よけいなこと
先日,母と電話で話していると
「銀行の人からNISAやれって,すすめられているの
あさって,迎えに来るって
付き合い程度に,投資しないとならないね」
などと,言い始めた
銀行マンめ,高齢者を食い物にしようしているのが
みえみえである
母は80歳,いまさらNISAをやってどうする気だ?
高い手数料をとり,毎月分配型の投資信託なんぞを
つかませようとでもしているのだろう
「お母さん,そんなの行っちゃだめだよ
断って!」
と言ってはみたものの
長い付き合いだから,無下にできない
と,なかなか応じない
埒が明かないので,仕事を半休して
私が同行することにした
しかも,母は銀行マンから
通帳と銀行印を持ってくるように指示されていた
高齢者に,通帳と銀行印を持たせて連れていき
応接室に軟禁して,あれこれと言いくるめ
その場で契約をさせようと企んでいるらしい
当日,車で迎えに来た銀行マンは,私が一緒に
行くことを知り,明らかに表情が落胆した
銀行に到着すると,応接室に通され
支店長,投資アドバイザーとやらが入室してきた
私を見て,嬉しそうにはしていない
そりゃそうだろう
鴨がネギではなく,盾をもって
やってきているわけだから・・・
私は,これ見よがしにヴォイスレコーダーを設置し
投資に関する不毛なアドバイスを延々50分,聞いていた
しかし,アメリカの経済の歴史や投資の仕組みなど
なるほど,という話もあり
すべてが不毛というわけでもなかったのが
唯一の救い
最後に私が
いろいろ有意義なお話,ありがとうございました
参考になりました
しかし,このような投資話は,高齢である母には不要
今後,こういった(よけいな)話は持ち込まないでいただきたい
と申し上げ,終わりとなった
母だけでなく,多くの高齢者が
こんな感じに投資話を持ち掛けられ,一部の人は
実際に金融商品を買わされたりしているのだろう
広域強盗事件やオレオレ詐欺だけでなく
長い付き合いの銀行マンでさえ
高齢者を食い物にするなんて
あきれる話である・・・
![](http://public.muragon.com/pyepe96k/ym5uqgxm.jpg)
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。